MicroSDにWindowsパーティションとLinuxパーティションが共存している面倒なのがあったので、Linuxで丸ごとコピーしました。SDカードのポートは、一段はPCについていたもの、もう一台はSDカードリーダを買ってきて対応しました。それで、コピー元/dev/sdb、コピー先を/dev/sdcとすると、
dd if=/dev/sdb of=/dev/sdc bs=512 conv=noerror,sync
でコピー。ディスクの方向を間違えると大惨事が起きるので、ご注意ください。あと、必ずコピー元のディスクよりコピー先のディスクの方が大容量であることが条件です。まあ、進行状況がよくわからないけど、待っていたら終わります。Disk関係のコピーはLinuxがあると便利だな。一台コピー用のマシンを準備しておいた方がいいな。
コメント